コロナによる自粛生活や、テレワーク、新しい生活様式でうつになる人が急増しているとのこと。。。
人との関わりが極端に減ってしまったことが要因のひとつだそうです。
気持ちが落ち込むときに大事なのは
ふれあいです。
今の時代だとなかなか会うことも難しいので、zoomや電話でコミュニケーションをとるのも👌
落ち込んでいる時やストレスを抱えている時、一人でいる時間があまりにも長くて誰ともしゃべらない時間が長いと、なんだかますますネガティブな気持ちになってしまうことはありませんか?
逆に、家族やペットと触れ合ったり、友達とおしゃべりするなどコミュニケーションをとることで、癒されて元気が出てくるような経験をしたことはありませんか?
幸せホルモンのオキシトシンは他者とのふれあいで分泌されるホルモンです✨
出産の時に子宮を収縮したり乳汁分泌を促すホルモンですね🤱
このホルモンは一人きりでは分泌されないのだそうです。
家族やペット、友達、同僚、さらには植物など、他者との関わりで分泌されて、
ポジティブな気持ちにしてくれるハッピーホルモン❤️✨
なんだか気持ちが落ち込むな…
そんなときはコミュニケーションを積極的にとることを意識してみてください🌸
また、アロマセラピーはタッチングと香りの作用で特に力になれる分野です。
気分が落ち込む、精神的につらい、ストレスを抱えている…などの方のお力になれれば幸いです☺️✨